まうまう。 まうまう。

「・・・随分と腑抜けた面を晒しているな『葛葉ライドウ』」

「誰に向かってものを言っている」

「我の目の前に突っ立っている“木偶の棒”にだ」

「・・・愚弄する気か、それとも遠回しな手合わせの催促か」

「ふ・・・くだらぬ。今の貴様等我の相手にもならぬわ」

我と同じく『ライドウ』の名を継いだ筈の男が、このようなつまらぬ戯言如きに気を尖らせるとはな。

「情けない事だ」

「・・・」

「何か言いたそうな顔つきだな、」

構わぬ、言ってみるがいい。

「・・・はぁ、」

・・・お前の言うことは正しい。

「今の俺は確かに腑抜けている」

「・・・ふん、」

「・・・ならば問おう、『葛葉雷堂』。お前は俺が腑抜けている所以を何とみる」

「・・・」

「判らないか、雷堂」

「・・・、」

「ふ、あははははは、何て顔だ、」

「我を侮辱するか、」

「侮辱、そんなつもりはないさ、」

ただこちらの『雷堂』は酷く初々しいのだな、と思っただけだ。

「同じことだ」

「その様子では、俺以上に“あの人”に揶揄われ続けているのではないか、」

「・・・」

「・・・分かった、俺が悪かった。・・・そう睨まないでくれ」

お前なりに心配してくれてるんだってことは分かってるさ。

「ただ・・・」

俺であるお前には会えているのに。

「・・・何故こちらの“あの人”に会えないのかと」
「会ってどうする、」

ひゅう、

「・・・早いね、」

判りやすいったらないな、お前は。

「・・・貴様程捻くれては居らぬ」

で、会ってどうするつもりだ。

「・・・こうも逢えぬ日々が続くと、」

せめて面影だけでも偲びたくなるものさ。

「理解できぬな」

所詮貴様にとっては“幽玄”であろう。

「・・・いくら肉体を纏っていようとも」

「・・・そうだな、」

俺にとってあの人は唯一だ。

「お前にとって“彼”が唯一であるようにな」

「ち、貴様・・・、」

「おお、怖い怖い」

すまないな、気に掛けてくれたのだろう、

「我ではない、業斗がだ」

「そうか、」

そういうことにしておこう。

「・・・・・・・・・先程も気になっていたのだが、」

「どうした、」

「そちらの“あいつ”が如何様な人物かは知らぬが、」

・・・貴様、影響を受けているのではないか、

「物言いといい、口笛といい」

「・・・、あぁ、そ、そうかもしれない・・・」

しかし何故そう思った、

「容易いこと、」

・・・我と同じく里で鍛えられたお前に、

「・・・あのような物言いや仕種が身につく筈がない」

ならば考えられる可能性は唯一つ。

「我が身に置き換えて鑑みれば、・・・そのような巫山戯た事をする人間は」

「・・・あの人しかいない、か」

・・・お前も苦労しているんだな・・・。

「揶揄ったりして悪かった」

「構わぬ」

「・・・有難う、そちらの業斗にもそう伝えてくれ」

「承知した」

さぁて、気も紛れた事だし。

「・・・行くのか」

「ああ。次で揃う」

「失敗るなよ」

「誰に向かってものを言っている」





「「・・・ふん」」






初雷堂。
仲がいいのか悪いのか。
苦労するポイントは同じなのでその点では仲間意識。
お互い相手の感情を容易く読み合うので少しムカつき合う仲でもある。
ただしライドウの方が時系列が進んでいる分雷堂より多少上手。
性格もライドウのが悪い。
雷堂君は恥ずかしがるポイントが一般とは違う人。